逢沢一郎

逢沢一郎

(衆議院議員)
生年月日 1954年6月10日(56歳)
出身地 岡山県御津郡御津町
(現岡山市)
出身校 慶應義塾大学
松下政経塾
学位・資格 工学士
前職 -
所属委員会 衆・議院運営委員会理事
世襲 3世
祖父・逢沢寛(衆議院議員)
父・逢沢英雄(衆議院議員)
選出選挙区 岡山県第1区
当選回数 8回
所属党派 自由民主党(古賀派)
党役職 党岡山県支部連合会会長
会館部屋番号 衆・第1議員会館405号室
ウェブサイト 逢沢一郎ウェブサイト

逢沢 一郎(あいさわ いちろう、1954年6月10日 - )は、日本の政治家。自由民主党衆議院議員。 祖父の逢沢寛、父の逢沢英雄も衆議院議員を務めた。また、松下政経塾出身者で初めて国会議員になり、また初めて政務次官に就任した人物である。血液型はO型。


 経歴
岡山県御津郡御津町大字宇垣(現岡山市北区御津宇垣)出身。 岡山大学教育学部附属中学校、慶應義塾志木高等学校を経て、1979年に慶應義塾大学工学部管理工学科卒業。翌1980年、慶應・工学部に多額の寄付をして図書館を寄贈した松下幸之助が創設した財団法人松下政経塾に第一期生として入塾した。同期に小野晋也や野田佳彦らがいる。1985年に松下政経塾を卒業。

1986年の第38回衆議院議員総選挙(衆参同日選挙)に、郷里の旧岡山1区から自由民主党公認で立候補し、初当選。以後、連続8回当選。自民党では宏池会に所属し、通商産業政務次官、自民党商工部会長などを歴任し商工族議員としての経歴を積んだ。1996年に初の小選挙区比例代表並立制での衆院選では86年初当選同期園田博之及び鳩山由紀夫が歴代幹事長たる新党さきがけの推薦受けて新進党現職(公明党出身)の郵政相経験者日笠勝之に完勝。衆議院外務委員長に就任し、外交政策にも幅を拡げ、2003年に外務副大臣に就任。イラク日本人人質事件では外務副大臣として、現地対策本部長を務めイラクの隣国であるヨルダンに訪れ、情報収集にあたった。

2005年に自民党幹事長代理を歴任。2006年の安倍内閣発足に伴い、衆議院議院運営委員長に就任した。2007年9月、衆議院予算委員長に就任。

2009年の第45回衆議院議員総選挙では民主党の高井崇志の猛追を受けるが、高井を4077票差で破り、8回目の当選を果たした。2010年9月9日、自由民主党国会対策委員長に就任。

2000年加藤の乱以降は一貫して谷垣禎一と行動を共にし谷垣派旗揚げし2006年自由民主党総裁選挙で全面的に支援。2008年中宏池会実現で古賀派と再合流。

2010年現在、自由民主党において当選8回を重ねながら唯一入閣を果たしていない国会議員であるが本人は大臣病である事を否定している。

 主な所属議員連盟
アジア戦略研究会 会長
硫黄島問題懇話会 会長
北京オリンピックを支援する議員の会 副幹事長
ボーイスカウト振興国会議員連盟 会長
国会サッカーチーム キャプテン
国連難民高等弁務官事務所国会議員連盟 事務局長
日本・アフリカ連合(AU)友好議員連盟 幹事長
交通事故問題を考える国会議員の会 会長
オートバイ議員連盟 会長

 人物・エピソード
実務肌の政策通として早くから派内で将来を嘱望されており、近年は組閣や内閣改造の度に毎回名前が取り沙汰されているが、自民党生え抜きで当選回数や年齢的にも適齢期であるにも関わらず、これまで閣僚に起用されていない。自民党内で入閣経験のない衆院議員のうち、当選回数が最多(8回)のうちの1人であり、「永遠の副大臣」とも呼ばれる。予算委員長、議院運営委員長、外務委員長、党幹事長代理など、閣僚経験者が就くことも多い国会や党のポストに就いた経験もあるが、2009年の第45回衆議院議員総選挙で自民党が野党に転落したため、入閣がさらに遠のいてしまった。
地元の有志とともに、岡山県に松下政経塾の地域政経塾である岡山政経塾を設立するなど、地元の人材育成にも努めている。
自民党の「過激な性教育・ジェンダーフリー教育実態調査プロジェクトチーム」座長。部落解放同盟より推薦・支持・支援を受けている。
消費者金融業界の政治団体「全国貸金業政治連盟」(全政連)からパーティー券購入などにより資金提供を受けている。
政治家の年金未納問題が注目された際に年金の未納が発覚している。
第45回衆議院議員総選挙の民主党圧勝後、自民党が長年占めてきた国会正面側の控室を民主党に要求されたのを受けて、「正面側をこれからも使うのが基本的な希望だ」「引っ越しは費用もかかる」などと語り、控室の明け渡しを拒んだ。

1个分类: 自民党
关键字: 逢沢一郎 逢沢 郎衆議院議員生
相关条目:
隐私政策免责声明
版权所有 上海日本研究交流中心 2010-2012