井上弘基

井上 弘基(イノウエ コウキ)
Inoue, Koki
慶応義塾大学大学院博士課程修了、 経済政策専攻、経済理論学会所属
Graduated from doctoral course of economic policies of the KEIO Graduated School

経済研究所入所年 平成3年

東京タワーにて(2003年7月)

過去の研究テーマ、業績(著書、雑誌論文など)

<学術研究論文等><Academic papers>

"R&D Consortia in the 1990's: National competitiveness and international cooperation in the case of semiconductors" Technology and Innovation in Japan

ed. Martin Hemmert and Christian Oberlaender, Routledge, London, 1998

「米国半導体産業における産業政策の登場=セマテック」

『機械経済研究』第30号,1999

"Dual-Use Technology policy: US type of government's industrial policy: the case of SEMATECH",

Kikai KeizaiKenkyu,(Journal of Economic Research Institute)No.30, 1999

「米国の半導体製造技術R&Dコンソーシアム=セマテックについて」

『機械経済研究』第24号,1993

"On the SEMATECH: US semiconductor manufacturing technology R&D",

Kikai KeizaiKenkyu, No.24, 1993

「ベトナム戦争における"軍需"と米国半導体産業の発展」

『三田学会雑誌』第85巻 2, 1992年 

"Development of US semiconductor industry under the Vietnam War",

 

Mita GakkaiZasshi , July 1992

「超LSI技術研究組合と半導体産業の躍進――前編: 超LSI技術研究組合の成果と技術平準化」

 

『機械経済研究』第23号,1992

 

"MITI's VLSI R&D project policy and the development of Japanese semiconductor industry",

Kikai KeizaiKenkyu, No.23, 1992

経済研究所における報告書<2000年以降のみ>

Intramural studies: reports of ERI-JSPMI

編著『「プラットフォーム」に取組むべき日本機械産業――日韓アプローチの差異を踏まえて』2006

 

Japan and Korean Machinery Industries : A comparison

(NEDOより受託)、編著『国際半導体技術ロードマップの実例からみた技術ロードマップの効果・限界とその要因』2006

Contribution and Bound of the Semiconductor Technology Roadmap (ITRS)” on  semiconductor industry: A case study

編著『半導体とデバイス製造装置の新たな産業戦略を求めて――人材力が日本を足掛りに世界に向けて発揮されるために』2005

Seeking for New Strategy for Industries of Japanese Semiconductor and its Manufacturing Equipment

(NEDOより受託)、編著『わが国半導体産業の競争力評価と技術開発戦略に関する調査報告書――グローバルハイテク産業の意味を踏まえた解体的出直しとのかかわりで』2005

 Effects and Limits of National R&D consortia on competitiveness of Japanese Semiconductor Industry: A case study for 1990s

編著『わが国機械産業の展望と新産業創生――似非成熟からの脱皮とEHC』2004

Next-generation-outgrowth of Japanese Machinery Industry from the Looks-like-Maturity by way of Marketing around Environment, Health, and Culture

(㈱先端SOC基盤技術開発ASPLAより受託) 著: 『半導体の創造的破壊力の解放を目指して――プラットフォームと市場開拓を鍵として』 <世界半導体産業の布陣・方向性と日本の位置付け・方策調査報告書> 2003

 

Toward creative destruction of semiconductor industry in Japan

編著: 『競争環境変化への追随から新たな挑戦へ――日出づる処の機械産業・市場を目指して』(わが国機械・部品の輸出競争力分析と政策への含意) 2003

 

Foreign trade competitiveness of Japanese machinery & components, 1992-2002

(日韓産業技術協力財団より受託) 『東アジアにおける日韓機械・部品産業の関係展望調査報告書』(2章統計分析) 2003

Toward East Asia Economic Area: Cooperation for common market between Japanese & Korean machinery and its component industries

著: 『半導体産業における新たな土俵づくり――競創プラットフォーム、スピンアウトの創出とWin-Win関係構築』 2002

SOC process” platform as commons, or the objectives, strategies, and architectures of ASPLA” in Japan

編著: 『機械関連企業における競争力格差とその背景――日本の機械情報産業レポート』 2002

Shares and competitiveness of Japanese machinery companies in the world market in 1990s

(日韓産業技術協力財団より受託) 編著: 『日韓機械類部品・素材産業の現況調査報告書』 2002

Status and issues of Japanese industries of components for machinery in relation to Korea : A Japanese View

著: 『半導体「企業像」の変容――産業組織と慣行の変革ならびにベンチャーの活用・振興』 2001

 

Corporate Changes of Japanese Semiconductor Integrated Device Manufacturers: future industrial organization, business practice, and start-up companies

著: 『世界の頭脳を敵に回して?――SoC時代の脱キャッチアップ半導体ビジネスモデル』 2000

 

Fighting against All the Brains of the World ?: changes of Japanese semiconductor business-model in the age of System-LSI

(通商産業省より受託) 編: 『半導体における産業態様の変化に立脚したビジネスモデルの調査研究』 2000

Seeking different semiconductor business models on the new industrial environment

外部報告書(分担)執筆ほか外部委員等

<外部報告書執筆><Contribution to extramural reports>

独立行政法人 経済産業研究所 『国際競争力調査』報告書(半導体パート)、2001

 

RIETI,  International Competitiveness of Japanese Semiconductor Industry, (part of competitiveness of Japanese Industries)

日本半導体製造装置協会『半導体製造装置産業が直面する課題と将来展望の検討、(第3章 取引慣行をめぐる問題)、2001年

SEAJ, Challenges and Perspectives of Semiconductor Manufacturing Equipment Industry,(part of challenges toward better transaction practices)

超先端電子技術開発機構 『光リソグラフィ技術調査研究報告書』(第2章 半導体産業の課題)、2000

 

ASET, Report on the Future Optical Lithography, (part of issues of semiconductor industry)

日本半導体製造装置協会『産業機械分野における競争力分析』調査、(第4章 経済性分析) 2000

 

SEAJ, Analyses of Japanese Competitiveness of Industrial Machines and Equipments, (part of analysis of economic model of semiconductor equipment)

<外部委員等>< committee member>

(財)福岡県産業・科学技術振興財団 「シリコン・シーベルト・サミット」 実行委員

 

Fukuoka-IST,  Committee toward Silicon Sea-belt

東北経済産業局 (三菱UFJリサーチ受託) 「東北地域における半導体デバイス等に係る製造装置関連産業の競争力強化に関する調査」委員会委員、H18年度

 

TOHOKU Bureau of METI, Committee for Next-generation Strategy toward a New Cluster in Semiconductor Manufacturing Equipment Industry in TOHOKU-area, 2006

(独)新エネルギー・産業技術総合開発機構 電子・情報技術審議委員会 「先端的省エネ型SoCの製造システム高度制御技術開発」(先導研究) 採択審査委員会委員、H18年度

 

NEDO,  selection committee for NEDO project of  Development of Advanced Control Technology for SoC Manufacturing System in Type of Energy-saving, 2006

(財)海外貿易開発協会 「経済連携促進専門家派遣事業」審査委員会、H18年度

JODC, selection committee for JODC project (consigned by METI) of Dispatching Japanese Experts to ASEAN area, 2006

1个分类: 中国の専門家
关键字: 井上弘基 弘基 宋体宋体井
相关条目:
隐私政策免责声明
版权所有 上海日本研究交流中心 2010-2012